新着情報NEWS

停電時の注意点とはなんだろうか?

停電の影響で断水の地域もあり、IH調理器の家庭は料理もできません。

Twitterでは、被害報告や被災地への応援メッセージにまじり、突然の停電を生き抜くサバイバル法の投稿も数多いです。

代表的な内容は以下のようなもの

・ライトの光を「水を入れたペットボトル」や「膨らませたコンビニ袋」に当ててランタン代わりに使う

・停電で止まったエアコンの代わりに、濡れタオルを首に巻いて涼しく過ごす

・冷気を逃がさないため冷蔵庫のドアはできるだけ開けない

どれもなるほどと思う内容だが、停電時は他に何を気を付ければいいのだろうか?

防災や家電のプロが考える停電時の注意点とはなんだろうか?

自宅を離れるときはブレーカーを落として

災害で停電したとき気を付けることは?

自宅から離れるときは電気のブレーカーを落としてください。

電気が切れたそのままで避難する方もいらっしゃいますが、通電が再開したとき「火災」が起きる恐れがあります。

通電火災

停電で止まった家電が、通電後に漏電するなどして発生する火災。

傷ついた電気ケーブルや、ゴミが付いたコンセントから火災になる場合もあるという。

また停電で止まっていたヒーターなどの暖房器具が倒れ、通電後に過熱して火災が起きるケースも。

仏壇などの「ろうそく」は明かりで使うべき?

一般論としてやはり、ろうそくは火事の原因になることが多いと言われています。

ろうそくではなく、懐中電灯や電池式のランタンを備えておくことを紹介しています。

スマホの充電はどうしたらいい?

日常からバッテリーを用意して持ち歩くことを案内しています。

「避難所で充電はできないの?」と思いますが、

まず生命にかかわるような事柄を優先して電気を使用しています。

テレビ・エアコン・冷蔵庫のコンセントは外す?

冷蔵庫のドアについて、できるだけ開閉を控えてほしい。

意外に感じたのは、家電のコンセントは外すのか、それとも付けたままでいいのかについて。

これまで停電が起きたら家電のコンセントは全部外せばいいのかと思っていたが、

「エアコン」・「冷蔵庫」はそのままでいいそうです。

一方、「テレビ」「暖房器具やアイロンなど発熱する電気器具」

「モーターを使うなど起動時の電力消費が大きい家電」はコンセントを外す方がいいです。

電力消費が大きい家電は、停電が復帰して一斉に動きだすと

ブレーカーが落ちたりヒューズが飛ぶなどの悪影響がでる可能性があるというので注意していただきたいです。

寝屋川市、枚方市の空調設備の工事・メンテナンスは株式会社ナナマルグループにお任せ下さい。


会社名:株式会社ナナマルグループ

本社:大阪府枚方市茄子作南町217-7

寝屋川営業所:大阪府寝屋川市美井元町2-1

TEL:072-396-8130
FAX:072-396-6669

営業時間:9:00~17:00 ※夜間対応も可能ですので、ご相談ください。

対応エリア:北河内全域対応(枚方市・寝屋川市・守口市・大東市・門真市・四条畷市・交野市)※その他の地域もご相談ください。

業務内容:エアコン工事(業務用)・エアコン洗浄(業務用)・エアコン販売・フロン定期点検・リフォーム