ペットの暖房の温度はどれぐらい快適?
一言でペットといっても、犬を飼われている方もいれば猫を飼われている方もいますので順番にお伝えします。
まず犬の場合、一般的には18度~22度が適温だとされていますが、犬種によってもかなり違いますので注意が必要です。
基本的に犬は暑さに弱く、寒さには強い動物だと思われているかもしれませんが、
そこはやはり、体の大きさや被毛の長さによってもかなり違いますので、
一度ご自分の愛犬が過ごしている場所の温度を測って確認しておかれるのが良いでしょう。
目安としては、暑い国が原産の犬は日本の寒さには適応しにくく、
逆に被毛が上毛と下毛で2層構造になってるダブルコートの犬種は寒さに強い傾向にあります。
また、小型犬や子犬、老犬や痩せている犬も体温調節する機能が低いため寒さに強くありません。
ですので、このような犬をお飼いになっている場合には、室温を25度ぐらいに保ったほうが良いかもしれません。
猫の場合は、元々寒がりな動物なので犬の場合の一般的な暖房温度よりもやや高く、20度~23度ぐらいが適温です。
猫の場合は品種によって犬と比べて、そこまで求められる温度の差はないので
上記の温度をキープすることに注意を払ってください。
ただやはり、子猫のうちや老猫の場合は体温の調節が上手くできないため、
上記よりも1度~2度高く設定したほうが良いかもしれません。
ペットの暖房はお留守番の時につけっぱなしにしてもいい?
ペットの暖房で気になるのがお留守番の時にもつけっぱなしにしておくのが良いのかどうかですが、
電気ストーブやファンヒーターなど、火事に繋がるようなものは当然ですがつけっぱなしでお留守番させてはいけません。
加えて、これらの暖房器具は定期的な換気のする必要があります。
そのため火事を起こさなくても、酸欠や一酸化炭素中毒を起こし最悪、命を落としてしまう可能性があるので
留守中にこれらの器具を使用することは絶対にやめてあげてください。
では、お留守番の間はどうすればよいのかというと
エアコンによる暖房が安全です。
温度は20度~22度程度にすると良いでしょう。
あまり温度を高くしすぎると逆に暑すぎて弱ってしまう恐れもあるので、
ペットが自分で好みの場所と温度を選べるように部屋の場所に適当な温度差を着けておいくのもいいですよ。
ここで、エアコンをつけっぱなしにしてお留守番させる場合の注意点です。
エアコンは部屋の空気を吸収して温めて排出するため、どうしても室内の空気も乾燥してしまうので、
そのままにすると鼻や喉の粘膜が乾いてウィルスや細菌への抵抗力が低下してしまいます。
ですので、バスタオルなどを部屋干ししたり加湿器を使用したりして湿度を保つことにも気を配りましょう。
目安としては湿度を常に40%~50%ぐらいにするのが理想です。
ペットの暖房の電気代を節約するには?
ペットの健康のためとは言え、暖房を使用し続けた場合の電気代は気になりますよね?
冬場にエアコンを使用した場合のだいたいの電気代の目安は、一ヶ月に一部屋で5000円ぐらいです。
それに各部屋数をかけるとして三部屋の場合には、5000円✕3=15000円
これぐらいはかかると思っておいてください。
ですので、できるだけ電気代を節約したければペットと同じ部屋に集まって過ごされるのが良いでしょう。
また、効率良くエアコンを使用することで電気代を下げることもできます。
オススメなのがサーキュレーターを使用する方法です。
空気というのは温められると軽くなるためエアコンから送られる暖気はどうしても部屋の天井に溜まってしまいます。
これを解消しするため、サーキュレーターで床付近の冷えて重い空気を天井に送ることで
部屋全体の空気を効率よく循環させることができるため、結果的にエアコンの消費電力を下げることができるのです。
気になるのがサーキュレーターの電気代だと思いますが、1時間で約0.6円から1円程度で済むため
電気代を節約したい場合にはエアコンとセットで使用されてくださいね。
もちろん、部屋の空気が循環することはペットの環境にもよいので一石二鳥ですね!
自分でできることもあるとはいえ、注意点も多く手順を間違えると故障の原因になってしまいかねないエアコン掃除。
自分でするのはちょっと面倒だ、不安、隅々までしっかりきれいに掃除したい、という人は業者に任せてください!
内部までしっかり分解洗浄し、アレルギーのもととなる花粉やカビ、ホコリなども徹底的に除去します。
大阪市・枚方市・寝屋川の業務用エアコン工事なら株式会社ナナマルグループへ